医学的な管理のもとで、専門スタッフによるリハビリテーションや日常生活動作及び介護負担軽減を図る諸訓練を行い、レクリエーションや行事等を楽しみながら、家庭復帰へ援助や在宅介護の支援を行う施設です。

施設概要アクセス施設案内図ご利用料金
提供内容 入所/短期入所療養介護/通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション/(予防)訪問リハビリテーション
TEL 0288-22-8881
管理者 施設長 矢尾板 誠一
開設年月日 入所/通所リハ 平成4年3月13日
訪問リハ 平成15年10月1日
構造規模 鉄筋コンクリートRC造り3階建
敷地面積 5246.04m²
延床面積 3926.07m²
定員 入所(一般) 84床 ※短期入所を含む
通所リハ 50名
居室面積 18.55m²~34.98m²(最多居室面積34.80m²)
デイルーム面積 169.183m²
共用設備 食堂/機能訓練室/談話室/浴室(一般浴・リフト浴)/ボランティア室/相談室/診察室
所在地 栃木県日光市平ケ崎605-1
交通 日光宇都宮道路今市インターチェンジから車で約2分
JR日光線今市駅より徒歩7分
東武日光線・鬼怒川線下今市駅より徒歩15分

長期・短期料金表

通所リハビリ料金表

施設詳細

長期入所短期入所通所リハビリ訪問リハビリ
年間スケジュール
4月 お花見弁当会 10月 運動会
5月 特別支援学校交流会 11月 手打ちそば会
6月 夏のバイキング 12月 クリスマス会(バイキング)
保育園発表会
7月 七夕会(各ユニット単位) 1月 歌謡ショー
すしバイキング
8月 納涼祭 2月 節分
9月 特別支援学校交流会
敬老会
3月 ひな祭り(各ユニット単位)

< その他行事 >

  • 書道(第1月曜日)
  • 華道・茶道(第4火曜日)
  • 傾聴ボランティア(第2・4火曜日)
  • ダンス、演奏会 等
  • 各ユニット単位にてドライブ、菓子作り、誕生会を開催
1日の流れ
6:00 起床・着替え
7:00 洗面介助
8:00 朝食・口腔ケア
8:15 トイレ誘導・オムツ交換
9:00 リハビリ訓練
9:30 〜11:00 入浴
10:00 お茶
10:15 集団体操
12:00 昼食・口腔ケア
12:15 トイレ誘導・オムツ交換
13:00 休息
13:30 〜15:30 入浴
14:00 ラジオ体操
14:15 集団レクリェーション
15:00 お茶・おやつ
16:00 トイレ誘導・オムツ交換
16:15 〜17:00 身体清潔保持(爪切り等)
18:00 夕食・口腔ケア
18:30 トイレ誘導・オムツ交換
18:45 〜19:45 TV団らん
20:15 トイレ誘導・オムツ交換
21:00 消灯
ご利用までの流れ
  1. 電話または施設にお越しいただき、利用申し込み方法などを説明させていただきます。
    (施設見学もできますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。)
  2. 入所申込書・紹介状・その他必要書類の受理をいたします。
    その後、ご利用目的・ご利用者様の心身機能の状況や意向・ご家族様の意向などについてお伺いいたします。
  3. 面接・訪問調査をもとにご利用頂けるか判定し、後日結果をご連絡いたします。
    判定によってはご利用をお断りする場合もありますのでご了承ください。
  4. 判定の結果ご利用可能となった場合は、利用の契約を行います。契約内容にご同意をいただき、入所日時の調整を行います。
よくある質問

 

入所の条件はありますか

介護認定を受けた方で要介護1~5の方になります。
お申し込み後にご本人様の状態を確認し、入所判定会議によって入所の可否が決定されます。
病状が不安定な方につきましては、ご入所をお断りすることがありますのでご了承ください。

入所できるまでにどのくらいかかりますか

当施設は多床室ですので男性か女性かによって、また、ご本人様の心身機能の状態や季節によっても異なります。

どのくらいの期間、入所できますか

当施設では、多職種共同で定期的(3ヶ月ごと)にご利用者様の状況についてケース検討会議を行っております。
ご利用者様の状態・ご家族様の状況により、入所継続の必要性を決定いたします。

1ヶ月の費用はどのくらいかかりますか

ご本人様が市町村民税課税世帯に属するか、非課税世帯に属するかによって料金は異なります。

  • 第1段階(主に生活保護受給者)の方は15,000円前後
  • 第2段階(非課税世帯に属し課税年金等の収入が年間80万円未満)の方は55,000円台前後
  • 第3段階(非課税世帯に属し課税年金等の収入が年間80万円超)の方は70,000円台前後
  • 第4段階(課税世帯に属する)の方は120,000円前後

になります。

おむつ代や薬代はかかりますか

上記の利用料金に全て含まれております(一部の薬を除く)。
ただし、健康診断代は自費となります。

面会はどのくらいのペースで行けば良いですか

ご家族様におまかせしております。ただし、衣類の洗濯は原則ご家族様にお願いしております。
少なくとも入浴時の着替えが不足しない程度にお願いいたします(入浴は週2回です)。

家族が遠方の場合、洗濯物はどうすれば良いですか

委託している業者を紹介いたします。必要に応じてご案内致しますのでご相談下さい。

施設にはどのようなスタッフがいますか

医師、看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、介護支援専門員、支援相談員など、それぞれの職種で専門的知識・技能を発揮しながら支援させていただいております。

どのようなリハビリをしているのですか

理学療法士による関節可動域運動、筋力トレーニングや歩行練習、作業療法士による日常生活動作の練習や軽作業、言語聴覚士による飲み込みの練習、食事動作の確認や口腔体操など生活機能を維持、向上させるための生活期のリハビリテーションを行っております。

退所し自宅に帰った後が心配なのですが

退所前にスタッフがご自宅を訪問し、生活指導を行っております。また、在宅サービスが円滑に受けられるよう在宅のケアマネージャーと連携を図り、ご自宅での生活に支障が無いよう努めておりますので、心配事は遠慮なくご相談ください。

 

年間スケジュール
4月 お花見弁当会 10月 運動会
5月 特別支援学校交流会 11月 手打ちそば会
6月 夏のバイキング 12月 クリスマス会(バイキング)
保育園発表会
7月 七夕会(各ユニット単位) 1月 歌謡ショー
すしバイキング
8月 納涼祭 2月 節分
9月 特別支援学校交流会
敬老会
3月 ひな祭り(各ユニット単位)

< その他行事 >

  • 書道(第1月曜日)
  • 華道・茶道(第4火曜日)
  • 傾聴ボランティア(第2・4火曜日)
  • ダンス、演奏会 等
  • 各ユニット単位にてドライブ、菓子作り、誕生会を開催
1日の流れ
6:00 起床・着替え
7:00 洗面介助
8:00 朝食・口腔ケア
8:15 トイレ誘導・オムツ交換
9:00 リハビリ訓練
9:30 〜11:00 入浴
10:00 お茶
10:15 集団体操
12:00 昼食・口腔ケア
12:15 トイレ誘導・オムツ交換
13:00 休息
13:30 〜15:30 入浴
14:00 ラジオ体操
14:15 集団レクリェーション
15:00 お茶・おやつ
16:00 トイレ誘導・オムツ交換
16:15 〜17:00 身体清潔保持(爪切り等)
18:00 夕食・口腔ケア
18:30 トイレ誘導・オムツ交換
18:45 〜19:45 TV団らん
20:15 トイレ誘導・オムツ交換
21:00 消灯
ご利用までの流れ
  1. ご利用の希望がある場合は、担当のケアマネージャーにご相談ください。
    (施設見学もできますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。)
  2. ご利用の日程が決定しましたら、ご利用目的・ご利用者様の心身機能の状況や意向・ご家族様の意向などについてお伺いいたします。
  3. 面接・訪問調査を行い、ご本人様の心身機能の状況などを確認させていただきます。
  4. 必要に応じて送迎サービスを行い、ご利用が開始されます。

テンツ

よくある質問

 

入所の条件はありますか

介護認定を受けた方で要介護1~5の方になります。
病状が不安定な方や発熱が見られる方は、ご利用をお断りすることがありますのでご了承ください。

どのように申し込めば良いのですか

短期入所(ショートステイ)は居宅介護サービスになりますので、まずはご担当のケアマネージャーにご相談下さい。

費用はどのくらいかかりますか

ご本人様が市町村民税課税世帯に属するか、非課税世帯に属するかによって料金は異なります。詳しくは料金表をご覧いただくか、お問い合わせください。

送り迎えはしてくれますか

送迎サービスがございますので、ご相談下さい。時間の調整や送迎範囲の確認をさせていただきます。

 

年間スケジュール
4月 お花見会
誕生会
10月 運動会
秋の遠足
誕生会
5月 端午の節句
誕生会
11月 蕎麦づくり
誕生会
6月 バイキング
誕生会
12月 クリスマスバイキング
誕生会
7月 かき氷祭り
ところてん祭り
誕生会
1月 新春書き初め会
甘酒づくり
誕生会
8月 納涼祭
流しそうめん祭り
誕生会
2月 節分
バレンタインデーお菓子づくり
誕生会
9月 ふれあいコンサート
誕生会
3月 桃の節句(ひな祭り)
誕生会

< その他行事 >

  • 華道・茶道クラブ(毎月一回実施)
  • 書道クラブ(毎月第一月曜日)
  • 太極拳(毎週水曜日)
  • 園芸・畑作クラブ(中庭で稲作、きゅうり、トマト、かぼちゃ等の野菜づくり)
  • 歌謡ショー
  • 社交ダンス
1日の流れ
8:15 送迎開始
8:15 トイレ誘導・オムツ交換
9:00 サービス開始
到着後、お茶・水分補給
健康チェック
9:30 〜11:15 入浴/個別リハビリ訓練/余暇活動
11:15 集団体操~嚥下体操
11:30 昼食準備~昼食
12:30 口腔ケア
13:30 〜14:15 集団・個別リハビリ訓練/クラブ活動
14:00 ラジオ体操
14:15 集団体操~レクリェーション
14:45 お茶・おやつ~帰宅準備
15:15 送迎開始 セルフケア訓練/余暇活動
16:00 サービス終了
ご利用までの流れ
  1. 担当のケアマネージャーにご相談ください。
  2. ケアマネージャーより送付された資料を基にご利用の可否を判定し、後日結果をご連絡いたします。
    ※判定によってはご利用をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
  3. 判定の結果ご利用可能となった場合は、利用の契約を行い、契約内容にご同意いただきます。
    その際に担当者と面談を行い、ご利用される曜日やご利用日時等の詳しい内容を決めていきます。

※施設見学も随時承っておりますのでお気軽にお申し出下さい。

よくある質問

 

利用条件はありますか

介護保険の要介護認定を申請され、要支援1・2および要介護1から要介護5までの方になります。
また、それらの条件が満たされている方で病状が不安定な方につきましては、ご利用をお断りする場合もあります。

どのように申し込めばよいのですか

通所リハビリ(デイケア)は居宅介護サービスになりますので、まずは担当のケアマネージャーにご相談ください。
ケアマネージャーがまだお決まりでない場合は、当施設でも居宅介護支援事業業務を行っております。担当のものがご説明させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

費用はどれくらいかかりますか

ご本人さまの介護度、受けられるサービス内容により金額が異なります。
詳しくは料金表をご覧いただくか、お問い合わせください。

利用予定日に休んだ場合、他の日に振替利用はできますか

ご希望日に空きがあり、送迎が可能であれば利用は可能です。ご連絡いただきましたら、調整し担当のケアマネージャーへの連絡もさせていただきます。

施設にはどのようなスタッフがいますか

医師、看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士などが在籍しております。
それぞれの職種で、専門的知識・技能を十分に発揮しながら支援させていただいております。

利用にあたって何を持っていけばよいのですか

  • 連絡ノート(初回ご利用時にお渡しします)
  • 内服薬(昼食前後に飲むおくすりがある方
  • 入浴後の着替え類(持ち物には必ずお名前をご記入ください)
  • おむつ類(必要な方のみ)…ご自宅で使用されているもので結構です

 

その他詳細につきましては、通所リハビリテーション(デイケア)ご利用案内または、重要事項説明書をご参照ください。

ご利用までの流れ
  1. 利用者様が、かかりつけ医とケアマネージャーに相談します。
  2. ケアマネージャーが事業所に問い合わせをします。
  3. 新規でのご利用を希望する方は、かかりつけ医から「診療情報提供書」をご用意下さい。
  4. 利用者様、ご家族様と事業所が面談し、詳しい内容(訪問リハビリを希望する曜日や時間など)を決めていきます。
  5. 利用者様に施設に来ていただき、当施設の医師が「訪問リハビリ指示書」を作成します。
  6. 指示書作成後、訪問リハビリの契約をします。
  7. 契約後、訪問リハビリの開始となります。
よくある質問

介護サービスとはどんなサービスがありますか

各サービスの内容等については、詳しくご説明いたしますので、ご気軽にご相談ください。

入院や入所の時は居宅サービスはどうなりますか

  • 入院の場合、医療保険が適応になります。退院後からは居宅サービスを受ける事ができます。
  • 入所の場合、介護保険施設に入所となれば、施設ケアマネジャーが対応します。
    その際、居宅サービスは一時終了となります。

ケアマネジャーは費用がかかりますか

相談・ケアプラン作成費用はかかりません。全額介護保険給付で賄われます。

施設の様子

2023/2/15
褥瘡委員会「褥瘡予防のためのポジショニング」について勉強会開催👩‍🏫

体位変換クッションを当てるだけでも除圧ができ、褥瘡(床ずれ)予防に繋がります✨
ただ単に当てるだけではなく、理由をもって当てられるように意識していきたいです‼️
利用者様に苦痛を与えない大切な勉強会でした☺️

#施設の様子 #介護老人保健施設 #今市Lケアセンター #入所 #短期入所療養介護 #通所リハビリテーション #介護予防通所リハビリテーション #訪問リハビリテーション #リハビリ #日光 #栃木 #医療法人 #矢尾板記念会 #勉強会 #褥瘡 #褥瘡予防
...

17 0

2023/02/01
「コロナウイルス発生時の対応」についての勉強会開催🧑‍🏫
もしもの時、素早く、落ち着いて行動できるよう看護師長より事前指導が行われました。
コロナ渦でいつクラスターになってもおかしくありません。
初期段階の行動は一番大切です。利用者様に広めない為にも感染対策を続けていきます。

#施設の様子 #介護老人保健施設 #今市Lケアセンター #入所 #短期入所療養介護 #通所リハビリテーション #介護予防通所リハビリテーション #訪問リハビリテーション #リハビリ #日光 #栃木 #医療法人 #矢尾板記念会 #勉強会 #コロナウイルス
...

17 0

Lケア便り